
学生用自転車をお探しの方へ
安心して乗り続けられる
自転車にしませんか?
クラカワは、安全と整備にこだわって
学生の自転車生活を応援します!
クラカワで購入されたお客様の声
アルベルトにして修理知らず!

長男がアルベルトにして修理知らず!次男もアルベルトを予約して正解だと思っています!
(Aさん 富山市・主婦)
自転車は買ったあとが大事

自転車は買った後が大事でしょう!クラカワさんは親切丁寧ですごく満足しています!
(Bさん 富山市・主婦)
安い自転車かったらかえって高くついて・・

長男に安い自転車を買ったら修理を重ねていくうちにかえって高くついて・・。今度買うならブリヂストンの方がお得かな?って思っていました。
(Cさん 富山市・主婦)

通学自転車人気No.1はブリジストンのアルベルト
修理依頼の一番少ない自転車はアルベルト!
クラカワは、アルベルトの販売台数北陸でNo.1
通学自転車と普通の自転車の違い
通学自転車と普通の自転車ではどう違うのか?
例えば学校まで往復5キロの距離とします。それだけで年間1,000キロ。3年間で3,000キロ走ることになります。
3,000キロとは、日本を縦断する距離に匹敵します。雨や荒れた路面、丈夫で長持ちするための耐久性などに対する安全性、毎日乗るストレスを感じさせない快適性を含め、専用設計されているのが通学用自転車なのです。
通学自転車を選ぶことで安全で快適な自転車通学を送ることができます。
クラカワは組み立て調整にこだわります

お子さん一人一人の体格が違います。だからその子にあった「サドルの高さ」「角度」「ハンドルの高さ」「ブレーキレバーの角度」「手の平に合わせたブレーキレバーの幅」に調整します。だから自分にピッタリで乗りやすい自転車になります!
重たい荷物を担いでのるからここが大事!
夏休みには必ず自転車点検に来てください。(無料です)
よくある質問

ブリヂストンのアルベルトでないとダメなんですか?

そんなことはございません。最低3年間はしっかり乗っていただくには一流メーカーの自転車を乗っていただくことをおすすめしています。

安い自転車、高価な自転車、どこが違うの?
自転車なんて、どれも同じじゃないの?

そうじゃないんです。自転車ほど乗ってみるとこんなに違うのか!と思うほど違います。長く使えば使うほど、どんどん差が出ます。

毎日自転車を見ている私達は、良い自転車か通学に耐えられない自転車かはよくわかるんです。
それは色んな自転車を修理していますからね。
しかし、見慣れてない人にするとその違いは分からないようです。
そうかといって、なんでもかんでも高価な物をすすめるというスタイルは好きじゃありませんし、必要ないと思います。どの様な乗り方をされるかお聞きしたうえでご提案しています。
安全にこだわり、創業昭和3年から変わらぬ販売スタイルです。
敷居は低く間口は広く、どうぞお気軽にお越しください。

学生用自転車に関するご相談やお問い合わせはスタッフまでお気軽にどうぞ。
取り扱いメーカー

ブリジストン

マルイシ
ミヤタ

パナソニック

ヤマハ