
電動アシスト自転車販売実績富山県No.1

おかげさまでサイクルショップクラカワは、富山県内の多くの方に電動アシスト自転車をご購入いただいています。
これまでに購入されたお客様のご意見や各メーカーの特徴を踏まえ自転車専門店としてあなたにピッタリな1台を一緒にお探しします。
当店で電動アシスト自転車を購入すると良い5つの理由
(会員登録初回のみ1,000円かかります)
電動アシスト自転車について
電動アシスト自転車が登場してから20年以上経ち、当店でも乗っていただいている方おかげさまで増えてきています。
これまで電動アシスト自転車というとママチャリタイプを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、最近では専用設計のチャイルドシートに幼児が同乗できるお子様乗せタイプやスポーティーなデザインで走りを楽しむタイプなど種類も充実しています。
サイクルショップクラカワでは、たくさんの種類の中からあなたに合った1台を見つけ出すお手伝いをさせていただきます。
電動アシスト自転車の購入は有名メーカーを
電動アシスト自転車と聞くと高額なイメージを持っていませんか?
確かにその通りです。バッテリーの大きさにもよりますが、そこそこの金額はします。
だからといってなるべく安くインターネットで購入されることはオススメできません。
一般的な有名メーカー(ヤマハ、パナソニック、ブリジストン)でないものだと、故障した際の修理でお客様が大きなリスクを負うことがあります。
購入して後悔しないために
当店では長く電動アシスト自転車を取り扱ってきましたが、結局安いだけの自転車を買われると「故障した」という修理相談の問合せが多いと実感しています。結局、購入価格以上の出費が後々掛かってくるリスクが大きいのです。
故障した時に修理できないケースも
故障した時に修理できないケースも多くあります。
それは有名でないメーカーの場合、パーツの取り寄せに時間が多く掛かったり、取り寄せできない事もあるからです。せっかく何万もする自転車を買っても、すぐ使えなくなってしまったり修理できないなんてことがあっては損するだけですよね。当店で取扱している電動アシスト自転車は高額かもしれませんが、有名メーカーですので保証含めアフターフォローもより確実です。
有名メーカーの保証
最初に世界で一番最初に電動アシスト自転車の発売をしたヤマハの場合、モーターの保証3年とバッテリーの保証2年、車両の保証も最大3年がはじめから付帯しています。こういった安心は大手メーカーだからできることです。
もっと詳しく知りたい方は、「ヤマハPAS購入サポートサイト」をご覧になってはいかがでしょうか?
電動アシスト自転車を試乗してみませんか?


当店では、電動アシスト自転車に乗ったことがないお客様にも、アシストを気軽に体感していただけるように試乗車をご用意しています。初めて乗られる方にもわかりやすいご案内を心がけています。
試乗をご希望される際にはスタッフまでお気軽にお声掛けください。
よくある質問

1.電動アシスト自転車は、どこのメーカーが最初ですか?

世界で最初に電動アシスト自転車を発売したのはヤマハです。

2.電動アシスト自転車は、何を基準に選ぶと良いですか?

安全が第一なので、一流メーカー車をお勧めします。

3.電動アシスト自転車は、雨の日でも乗れますか?

はい。乗ることができます。一般的な自転車のように機械の周辺には防水処理がされていますので、感電の心配はありません。
ただし、車体の劣化を考えると雨水などに長い時間濡れている状態というのはよくありませんので、できる限り雨や埃がかからないようにすることをおすすめします。

4.充電はどのようにしますか?

アシスト自転車を購入すると1台に1セット専用充電器が付いてきます。これを家庭用のコンセント(100V)に繋いでバッテリーを充電器にセットすると充電します。
充電時間は、目安で約3~4時間程度です。

5.バッテリー寿命はどのくらいですか?

充電回数によっても違ってきますが、3年から5年ほどになります。

電動アシスト自転車に関するご相談やお問い合わせはスタッフまでお気軽にどうぞ。
取り扱いメーカー

ブリジストン

マルイシ
ミヤタ

パナソニック

ヤマハ